ロボカップジャパンオープン2019ながおか 競技結果
| 競技名 | 表彰内容 | 所属 | チーム名 |
| サッカー小型 (車輪) |
優勝 | 愛知県立大学 | RoboDragons |
| 2位 | 無所属 | Roots | |
| 3位 | 豊田工業高等専門学校 | KIKS | |
| サッカー小型 (ヒト型) |
優勝 | 中京大学 | Chukyo RoboStars |
| 2位 | 中京大学 | Ai-Robots | |
| サッカー (ヒューマノイド) |
優勝 | 金沢工業大学 | WinKIT |
| レスキュー実機 | 優勝 | 京都大学 | SHINOBI |
| 2位 | 東北大学 | Quix | |
| 3位 | 長岡科学技術大学 | Nexis-R | |
| ベストインクラス モビリティ
(機動性) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス デクステリティ
(器用さ) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス オートノミー
(自律性) |
東北大学 | Quix | |
| レスキュー シュミレーション |
優勝 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue |
| 2位 | 筑波大学 | union17 | |
| 3位 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue-B | |
@Home DSLP (ドメスティック スタンダードプラット
フォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
@Home OPL (オープン
プラットフォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学 | OIT-Trial | |
@Home Education (エジュケーション) |
優勝 | Kasetsart University (THAILAND) |
SKUBA-Jr |
| 2位 | 立命館大学 | Ri-one | |
| 3位 | Nankai University (CHINA) |
KameRider EDU | |
| アットホーム (シュミレーション) |
優勝 | 創価大学 | SOBITS |
| 日本ロボット学会賞 | 所属なし | Scramble (サッカー小型車輪) |
|
| 大阪工業大学 | OIT-Trial | ||
| 人工知能学会賞(競技部門) | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
| 人工知能学会賞(研究発表部門) | 大阪府立大学院 | 鈴木雄大、中島智晴 | |
| 計測自動制御学会賞 | 京都大学 | SHINOBI (レスキュー実機) |
|
| 愛知工業大学 | AIT-Rescue (レスキューシミュレーション) |
||
| 競技名 | 表彰内容 | 所属 | チーム名 |
| サッカー小型 (車輪) |
優勝 | 愛知県立大学 | RoboDragons |
| 2位 | 無所属 | Roots | |
| 3位 | 豊田工業高等専門学校 | KIKS | |
| サッカー小型 (ヒト型) |
優勝 | 中京大学 | Chukyo RoboStars |
| 2位 | 中京大学 | Ai-Robots | |
| サッカー (ヒューマノイド) |
優勝 | 金沢工業大学 | WinKIT |
| レスキュー実機 | 優勝 | 京都大学 | SHINOBI |
| 2位 | 東北大学 | Quix | |
| 3位 | 長岡科学技術大学 | Nexis-R | |
| ベストインクラス モビリティ
(機動性) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス デクステリティ
(器用さ) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス オートノミー
(自律性) |
東北大学 | Quix | |
| レスキュー シュミレーション |
優勝 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue |
| 2位 | 筑波大学 | union17 | |
| 3位 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue-B | |
@Home DSLP (ドメスティック スタンダードプラット
フォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
@Home OPL (オープン
プラットフォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学 | OIT-Trial | |
@Home Education (エジュケーション) |
優勝 | Kasetsart University (THAILAND) |
SKUBA-Jr |
| 2位 | 立命館大学 | Ri-one | |
| 3位 | Nankai University (CHINA) |
KameRider EDU | |
| アットホーム (シュミレーション) |
優勝 | 創価大学 | SOBITS |
| 日本ロボット学会賞 | 所属なし | Scramble (サッカー小型車輪) |
|
| 大阪工業大学 | OIT-Trial | ||
| 人口知能学会賞(競技部門) | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
| 人口知能学会賞(研究発表部門) | 大阪府立大学院 | 鈴木雄大、中島智晴 | |
| 計測自動制御学会賞 | 京都大学 | SHINOBI (レスキュー実機) |
|
| 愛知工業大学 | AIT-Rescue (レスキューシミュレーション) |
||
| 競技名 | 表彰内容 | 所属 | チーム名 |
| サッカー小型 (車輪) |
優勝 | 愛知県立大学 | RoboDragons |
| 2位 | 無所属 | Roots | |
| 3位 | 豊田工業高等専門学校 | KIKS | |
| サッカー小型 (ヒト型) |
優勝 | 中京大学 | Chukyo RoboStars |
| 2位 | 中京大学 | Ai-Robots | |
| サッカー (ヒューマノイド) |
優勝 | 金沢工業大学 | WinKIT |
| レスキュー実機 | 優勝 | 京都大学 | SHINOBI |
| 2位 | 東北大学 | Quix | |
| 3位 | 長岡科学技術大学 | Nexis-R | |
| ベストインクラス モビリティ
(機動性) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス デクステリティ
(器用さ) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス オートノミー
(自律性) |
東北大学 | Quix | |
| レスキュー シュミレーション |
優勝 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue |
| 2位 | 筑波大学 | union17 | |
| 3位 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue-B | |
@Home DSLP (ドメスティック スタンダードプラット
フォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
@Home OPL (オープン
プラットフォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学 | OIT-Trial | |
@Home Education (エジュケーション) |
優勝 | Kasetsart University (THAILAND) |
SKUBA-Jr |
| 2位 | 立命館大学 | Ri-one | |
| 3位 | Nankai University (CHINA) |
KameRider EDU | |
| アットホーム (シュミレーション) |
優勝 | 創価大学 | SOBITS |
| 日本ロボット学会賞 | 所属なし | Scramble (サッカー小型車輪) |
|
| 大阪工業大学 | OIT-Trial | ||
| 人口知能学会賞(競技部門) | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
| 人口知能学会賞(研究発表部門) | 大阪府立大学院 | 鈴木雄大、中島智晴 | |
| 計測自動制御学会賞 | 京都大学 | SHINOBI (レスキュー実機) |
|
| 愛知工業大学 | AIT-Rescue (レスキューシミュレーション) |
||
| 競技名 | 表彰内容 | 所属 | チーム名 |
| サッカー小型 (車輪) |
優勝 | 愛知県立大学 | RoboDragons |
| 2位 | 無所属 | Roots | |
| 3位 | 豊田工業高等専門学校 | KIKS | |
| サッカー小型 (ヒト型) |
優勝 | 中京大学 | Chukyo RoboStars |
| 2位 | 中京大学 | Ai-Robots | |
| サッカー (ヒューマノイド) |
優勝 | 金沢工業大学 | WinKIT |
| レスキュー実機 | 優勝 | 京都大学 | SHINOBI |
| 2位 | 東北大学 | Quix | |
| 3位 | 長岡科学技術大学 | Nexis-R | |
| ベストインクラス モビリティ
(機動性) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス デクステリティ
(器用さ) |
京都大学 | SHINOBI | |
| ベストインクラス オートノミー
(自律性) |
東北大学 | Quix | |
| レスキュー シュミレーション |
優勝 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue |
| 2位 | 筑波大学 | union17 | |
| 3位 | 愛知工業大学 | AIT-Rescue-B | |
@Home DSLP (ドメスティック スタンダードプラット
フォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
@Home OPL (オープン
プラットフォーム) |
優勝 | 九州工業大学 | Hibikino-Musashi@Home |
| 2位 | 大阪工業大学 | OIT-Trial | |
@Home Education (エジュケーション) |
優勝 | Kasetsart University (THAILAND) |
SKUBA-Jr |
| 2位 | 立命館大学 | Ri-one | |
| 3位 | Nankai University (CHINA) |
KameRider EDU | |
| アットホーム (シュミレーション) |
優勝 | 創価大学 | SOBITS |
| 日本ロボット学会賞 | 所属なし | Scramble (サッカー小型車輪) |
|
| 大阪工業大学 | OIT-Trial | ||
| 人口知能学会賞(競技部門) | 大阪工業大学
・立命館大学 (2組織連合) |
OIT-RITS | |
| 人口知能学会賞(研究発表部門) | 大阪府立大学院 | 鈴木雄大、中島智晴 | |
| 計測自動制御学会賞 | 京都大学 | SHINOBI (レスキュー実機) |
|
| 愛知工業大学 | AIT-Rescue (レスキューシミュレーション) |
||
競技の動画
サッカーシミュレーション(2D)(Youtube)
レスキュー実機リーグ Live中継(Youtube)
参加者・来場者
- 参加者:59チーム、約450名(チーム・競技関係者含む)
- 来場者:約3万1500人



